« 有珠山西山火口散策 | トップページ | 大漁居酒屋てっちゃん »

有珠山!

110506_00shouwashinzan

宿をチェックアウトした後、洞爺湖温泉からホンのちょっとだけ足を伸ばして有珠山ロープウェイに行きました。

バスを降りてすぐ横に見える(写真上)のが昭和新山!!・・・らしい(^^;(よく知らない+調べてないw)

110506_01ticket

割引券でロープウェイは団体相当の料金。

110506_02shouwashinzan_2

あっと言う間に、昭和新山(仮)は眼下に見る位置まで上りました。

110506_03plate

山頂駅の前には記念撮影用の看板。一応証拠にパチリ。まさかアップが半年以上先になるとは、この時は何も考えておらなんだです。

110506_04yuuhodou

外輪山に向かう人もまばらな遊歩道。5月といえど北海道。寒いです。

110506_05usuzan_2

右手を見ると岩山。断崖絶壁。

展望台っぽいところから、有珠山の本体を臨む。
110506_06usuzan

ここからテクテクと外輪山を歩きます。
せっかく来たのだから、火口近くまで行きたいなっと。

110506_07kaidan

途中、こんな階段を下りていきます。・・・帰りには同じ階段を上ります。やだな・・・

110506_08kaidan

・・・やだな。

110506_09gairinzan

110506_10gairinzan

左右の風景のギャップに驚かされます。だいしぜんのきょーい。

110506_11map

山頂駅からここまでで約30分。外輪山遊歩道の先っちょまであともう少しです。

110506_12akou

火口が見えてきましたよ。けむりモクモク。

110506_13field

ほぼ到達。やや広い野原になってます。

山バックの雄大な景色・・・に見えるかな・・・見えたらいいなあ。

110506_14kakou

けむりモクモク×2。

110506_15stop

遊歩道の先っちょに到達。この位置から、うーっすらと羊蹄山が見えました。
天候に恵まれれば、素晴らしい眺望なのでしょうね。

110506_16youteizan

帰りはレンズを15mmの超広角に付け替えて、と。

110506_17aso15mm

110506_18aso15mm

110506_19aso15mm

110506_20aso15mm

写真を撮りながらですが、片道約45分・往復1時間40分でした。

帰りのバスへの乗り継ぎもダッシュだったため、車内では汗だくだくでした(^^;

|

« 有珠山西山火口散策 | トップページ | 大漁居酒屋てっちゃん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 有珠山西山火口散策 | トップページ | 大漁居酒屋てっちゃん »