備前長船刀剣博物館でエヴァ展
岡山県は瀬戸内市の備前長船刀剣博物館で、エヴァンゲリオンをねたにした展示をやってはります。記事をアップしてる今日で終わり。
宣伝や紹介ではなく、行ったという自慢?ですなw
赤穂線の香登駅から20分くらい歩いて到着。
9月9日に行ったのですが、これだけの距離を真昼に日陰もない道を歩くにはまだちょっと暑かった。
刀剣博物館の前にはこんなポスター。
3人の小娘どもが持ってるのも今回の展示物。うまく合成(と思う)してます。
建物の中へ。
(一応プライバシーに配慮して画像をぼかしました。)
えらい人ですー。夏休み外したのにー。最終週も外したのにー。
行列の原因は、多分全員遅いと思ってる列の動き。のろのろのろのろのろ。
展示物にたどりつく前にあるポスター。みんなで写真パシャパシャ。
まだみんな元気(私含む)w
ちなみに写真撮影は『今回の特別展に限り』撮影可・フラッシュ不可でした。
軽くジャブ気味にプログレッシブナイフ。
切っ先のあたりに日本酒じゃなくて日本刀のかほりが感じられます。
そして今回のメイン展示物。ロンギヌスの槍っ!
全長3m長!重量は20kg超だそうです。
びっしりと禍々しげな模様がつけられてます。日本刀の技法・・・?
まあなんか作るのが大変そうなくとだけはもの凄く伝わりますw
他にもこんなんありました。
ほんでポスターの使われてる3人娘のナイフ。まずは綾波さんのん。
まきなみさんのん。
アスカさんのんは・・・刀身の写真、撮れてなかったんで鞘の方でw
他にもいろいろ・・・
おもちゃっぽい外装でも、刃を見ると「ああ日本刀やな」・・・って思いますw
他にエヴァ関係の展示で面白かったのが、TVシリーズの企画書。
過去のムック本なんかで公開済みのもののようですが。
あーこんな話があーなんのかーみたいな。
全般的に面白かったです。
参加してる刀匠さんらも私と同じかやや若い方々が中心で、改めて影響受けた人が多い作品だったんだなーと。
他の展示物もなかなかでした。特に鞘。柄もか。
もちょっと列がスムーズに動いてたら、この後瀬戸内グルメだったんですが・・・それが返す返すも残念。
という訳で、以上。久々の更新!
| 固定リンク
コメント
<a href=https://ndt.su/id/belyy-kontrastnyy-grunt-inspektor-wcg-500ml-152.html>очиститель грунта инспектор cwp</a> - канавочные эталоны для оценки чувствительности радиогра, магнитные дефектоскопы купить
投稿: RobertTRILL | 2024年6月15日 (土) 23時40分