« 2017年5月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年6月に見た映画

6月は邦画18本と洋画2本、あと古い怪獣映画を1本見ましたよ。

「夜明け告げるルーのうた」は今年一番泣きました。と思ったらアヌシー取りましたな。傑作です。

月前半は素晴らしい作品に多く出会えたのですが、後半はう~ん、な感じが多かったかな。

邦画

〇 夜空はいつでも最高密度の青色だ
〇 帝一の國
〇 ちょっと今から仕事やめてくる
〇 光
◎ 夜明け告げるルーのうた

〇 22年目の告白 -私が殺人犯です-
△ 家族はつらいよ2
△ グッバイエレジー
△ 海辺のリア
〇 真白の恋

△ 花戦さ
△ 武曲 MUKOKU
△ 名探偵コナン から紅の恋歌
△ TAP THE LAST SHOW
△ ケアニン

△ 宇宙戦艦ヤマト2202愛の戦士たち 第二章 発進篇
✖ 結婚
✖ 吉田類の「今宵、ほろ酔い酒場で」

洋画

△ 美女と野獣
〇 LION 25年目のただいま

旧作

△ 大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス

| | コメント (0)

2017年5月に見た映画

あっという間に6月。

5月は邦画の新作を20本(うち1本は夕張の映画祭で見たのでリピートの方にカウントしてますが)と旧作2作品を鑑賞しましたよ。

「3月のライオン」は、これ単独で面白いのだけれど、やはり原作とテイストが違い過ぎるのがなあ…というところ。放科部野口先輩も出なかったしなあ。

「笑う招き猫」。残念過ぎる清水富美加さんの現況。こんな作品ばかりならあんなコトにはならなかったのかなあ。一方のヒロイン松井玲奈さんは「はらはらなのか。」ともども頑張ってはりますのに。滅法良い女優さんになってきはったんじゃないでしょうか。

「夜は短し恋せよ乙女」は不思議な世界観にはまりそう。四畳半神話大系のオールナイトも行けばよかったなあ…

「バンコクナイツ」は低予算作品らしい熱のこもり方が凄いです。

「追憶」。変に事件を大げさにせずコンパクトにまとまってるのが良いですな。

「たたら侍」。なんと劇場に一人きりでの鑑賞でした。貴重な経験(笑)

邦画・新作

〇 ReLIFE
△ 3月のライオン 後編
△ 母 小林多喜二の母の物語
〇 ゲキ×シネ 乱鶯
〇 笑う招き猫

〇 夜は短し歩けよ乙女
〇 LAST COP THE MOVIE
△ PARKS パークス
△ シンクロナイザー
〇 恋愛奇譚集

△ サクラダリセット 後編
〇 バンコクナイツ
〇 十四の夜
〇 追憶
△ 破裏拳ポリマー

〇 ピーチガール
△ たたら侍
△ 無限の住人
△ 美しい星

リピート鑑賞

〇 はらはらなのか。
△ GODZILLA(米2014年版)
〇 愛∞コンタクト

| | コメント (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年8月 »