みかどと三笠
国道58号線沿い、松山という繁華街の近所に有名な食堂が2軒ほぼ並んであります。
ともに24時間営業。
名前を片方が「みかど」、もう一方が「三笠」といいます。
「みかど」は、「ちゃんぽん」や「ポーク玉子」といった沖縄の食堂では定番のメニューの発祥のお店なんだそうな。
たまたま通りがかったのですが、面白そうなので入ってみました。
これが沖縄のちゃんぽんです。
大皿にご飯がこんもり山盛り、その上に野菜たっぷりの炒めものを玉子でとじたものがのってます。これでたったの¥550。
これがまー旨いのさ。
飯は500gくらいありそうでしたが、ぺろりと平らげることが出来ました。
そしてホテルに戻って調べてみて、近所の「三笠」もいい感じと知った次第。
奥にみかどが見えます。すっごく近所。 (^^)
こちらには朝10時頃伺ったのですが、店内はまだ仕入れ食材の整理中という感じ。
しかしキャベツだけでも20玉以上、なすも100本くらいはあったような・・・
厨房の中は5人くらいせっせと仕込みのため働いてはりました。
ごっつい繁盛店なのでしょう。多分。普段の様子は知りませんが。
こちらで頼んだのはポーク玉子定食。
ここも飯の量は多いです。
ポークってのはランチョンミートなんですね。カリカリに焼きあがってて旨い。
朝からこれってのは少し?胃にもたれますが・・・w
空腹ではあったので、問題なく完食。
みかど、三笠に共通してるのは、お店を動かしているのがおばちゃん達で、凄く元気で愛想がいいということ。
沖縄の人たちの人柄というんでしょうか。
変に沖縄料理のお店を探すより、こういうお店に行くほうがずっとお薦めできます。
最近のコメント