日曜日のお昼は、所要のついでに仲間2人と天茶・岸里間の辺に行きました。
時間はあったので周辺を散策がてらお店探し。とは言っても店は少ないですね。
「うどん屋さんととんかつ屋さんくらいかな・・・」
「へえ、とんかつ屋さん、駐車場あんねや(車で来てませんが)」。
阪堺・天神ノ森の方にいきましょか、へえ、さっきのとんかつ屋の駐車場が
こんなとこにあんのか、えらい離れてるなあ・・・ちゃうやん、こっちも店やがな!
この辺は「とんかつ一番」だらけかいな、ならば受けて立つのみ!
てな訳で、W氏の「こじんまりとした店構えの方希望」という意見に乗って
「とんかつ一番」天下茶屋店へ。
さてお店の前に着くと、お店のおっちゃんが出てきてひとこと。
「日替り、値打ちもんやで~」
この昭和の香りのする文句に既にやられてしまいました (^^;
お店に入り、案内されるまま靴を脱いで2階のお座敷へ腰を下ろす。
まずはここで異変そのいち。
お店のおねえさま「ビール飲みます~?」
・・・最初にソレを訊くか? なかなかヤルナ!?
我々3人の誰がそんな匂いを出してるというのか? (多分全員)
しかしW氏もさるもの、すかさず瓶ビールを2本発注。
するとおねえさまはそれだけ訊くとそのまま階下へ降りていった。
あれ? 食いもんの注文は訊かないの??
すぐにビールが届けられ、同時におっちゃんお薦めの日替りを3人前発注。
しばらく待ってますと、おねえさまがおぼんを持って上がってきました。
おぼんに空白があると、なんとなくとん○さの若鶏(大)定食を思い出します。
とりあえず乗ってるのは大盛りご飯、牛丼の頭みたいなのと鯛のお造り。
そしておしんこと何故かヤクルト。
この後は、おねえさまが階段を往復する度に空白が埋まっていきます。
これが完成品。日替り定食は¥850。たしかに『値打ちもん』でした。
お造りは鯛。新鮮でクニクニしてます。W氏のはカンパチだったそう。
天神ノ森店の隣でお鮨屋さんも経営してるのでモノがいいのかな?
手羽先。ビールに合う合う。いいぞw
メインの(はずの)トンカツ。デミグラスソースがかかってます。本格的。
野菜はキチンと水切りされてるのか、衣が湿気ることはありませんでした。
牛丼のアタマ。牛煮込み、が正式名称?で良いのかな。
最後にご飯にぶっ掛けて頂きましたが、これはチト濃過ぎたなあ。
お茶碗1杯分くらいしか残ってなかったから仕方ないのかな。
どんぶり飯にぶっ掛けるくらいで丁度いい量かもしれんけど、
それやとトータルでどんだけ食うことになるのやら (^^;
8点。量多すぎw。不意を突かれましたわ。
同行者、M氏は私より早く、しかも刺身のつままで完食してはりました。
「て・・・帝国軍の胃袋はバケモノか!?」
この辺が飲食業過疎地なのは、とんかつ一番さんのこの超!お得な定食で
他のお店を駆逐してしまったに違いない、とかそんな妄想しましたとさ。
メニューの裏面に店舗情報。
何故にいきなり松江に店を出してるんだろう・・・??
最近のコメント